上早川の歴史と伝説 その68

早川の氾濫 ~卯年の満水と越の山崩れ~

江戸時代の延享4(1747)年8月19日(旧暦)に発生したいわゆる「卯年の満水」は北陸地方に甚大な水害をもたらしたことで知られます。糸魚川市内も各地で水害(川欠)が発生し、その被災状況は『糸魚川市史4巻』(1979)に詳述されています。

越村の川欠絵図(延享四年卯八月)
“上早川の歴史と伝説 その68” の続きを読む