絵図に描かれた中川原新田と湯川内
何度か紹介したとおり大肝煎の斉藤仁左衛門(伴家)は中川原台地の新田開発を成し遂げたことから、「伴是福家文書」には中川原台地を記した絵図を数多く確認できます。

新潟県糸魚川市にある小さな農村のページだよ。
絵図に描かれた中川原新田と湯川内
何度か紹介したとおり大肝煎の斉藤仁左衛門(伴家)は中川原台地の新田開発を成し遂げたことから、「伴是福家文書」には中川原台地を記した絵図を数多く確認できます。
令和5年1月26日(木)
JAひすい産直運営協議会早川ブロック及びJAひすい早川園芸組合企画の「産直活動先進地研修会」に参加してきました。
研修先は、JAえちご上越の「あるるん畑」と浦川原にある「㈱エーエフグリーン」
冬期間の雪下・雪室野菜の生産・販売の取組みについて研修しました。
当日は悪天候の次の日、実施が危ぶまれましたが実施との連絡があり、マイクロバスで約15名の参加者(上早川からは7名)が研修先へと日本海の荒波を横に上越市へ向かいました。
“研修会にいってきたよ(^^)/” の続きを読む