不動山城の城主(その2) 山本寺景貞
早川谷を支配した不動山城の城主・山本寺氏の概要は、前回の紹介のとおりです。その歴代城主のなかでも、越後の実力者である長尾氏に敵対した山本寺景貞、長尾上杉氏の跡目争いである御館の乱で敗軍となった上杉景虎に組した定長、魚津城で織田・柴田軍と敵対して自刃した孝長らは悲運の城主と言えるでしょう。そこで、これら悲運の城主を紹介しておきたいと思います。

片貝川上流左岸の平沢集落
新潟県糸魚川市にある小さな農村のページだよ。
不動山城の城主(その2) 山本寺景貞
早川谷を支配した不動山城の城主・山本寺氏の概要は、前回の紹介のとおりです。その歴代城主のなかでも、越後の実力者である長尾氏に敵対した山本寺景貞、長尾上杉氏の跡目争いである御館の乱で敗軍となった上杉景虎に組した定長、魚津城で織田・柴田軍と敵対して自刃した孝長らは悲運の城主と言えるでしょう。そこで、これら悲運の城主を紹介しておきたいと思います。
令和4年1月25日号(第140号)発行したよ。
ほこんたけ通信はこちらから(^^)/
タイトル写真は
つらら
屋根の雪がとけ
したたり落ちる時に
氷点下の空気にふれ
次々とこおり
長く太くなったのが
つらら
元写真は👇
今年も4集落で賽ノ神が行われました。
昨年とは違い好天に恵まれました。