
上早川に入って 18番目のバス停が
『笹倉温泉(ささくらおんせん)』
焼山温泉入口(やけやまおんせんいりぐち)の次です。
ここが糸魚川バス
早川線の終点…
って
糸魚川バスさんのホームページ
確認したら
平成31年4月1日時点で
①糸魚川総合病院~新町~笹倉温泉
②焼山温泉~糸魚川総合病院~中央大通り~糸魚川駅日本海口
の2パターンありました(*’▽’)
ということで
早川線の起点・終点は
焼山温泉
と
笹倉温泉
ふたつあることになるのですね( ゚Д゚)
それで、焼山温泉入口と焼山温泉が
あるのだね。
なので、バス停は19箇所
です😆



それましたが…
笹倉温泉の停留所はこんな感じであります。👆
付近には
文字通り
笹倉温泉があります
たんぼもあります(^^)/
笹倉温泉の歴史は長く
徳川吉宗 の時代に開湯されました
大正3年、早川の洪水で浴槽も小屋も流失し
再興を図るひとが何人も現れたがことごとく失敗したとの事
大正13年、再興組合が設立され
昭和元年に再開湯
現在に至っているとのことです。
(笹倉温泉歴史物語より)


チョット戻って見渡すと⇩







で
「上早川のバス停」
は終わりなんですが
最後はバスに乗って
最終回ですかね(^^)/
(ひ)
~上早川のバス停~ バックナンバー
「岩山(いわやま)」
「越(こし)」
「五十原(いかはら)」
「宮中(みやなか)」
「切込橋(きりこみばし)」
「坪野入口(つぼのいりぐち)」
「音坂(おとざか)」
「上早川小学校前(かみはやかわしょうがっこうまえ)」
「寒い谷(さむいたに)」
「大平(おおだいら)」
「土倉(つちくら)」
「土倉上(つちくらかみ)」
「新田(しんでん)」
「湯川内下(ゆのかわちしも)
「湯川内(ゆのかわち)」
「湯川内センター前(ゆのかわちせんたーまえ)」
「焼山温泉入口(やけやまおんせんいりぐち)」